このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 050-1722-2002
[受付時間]10:00〜22:00

無料体験(毎月5名様限定)

「どんな人が訪問するのか不安」「ここの施術が自分に合うだろうか…」「一度会って詳しく話を聞いてみたい」利用したことのない医院については色々と不安や疑問を持つ方も多いかと思います。

とみおか鍼灸院では、患者様をその様な不安なお気持ちにさせたくないとの思いから、まずはお試し無料体験にて当院の施術・リハビリを体感していただく機会をご用意しています。ご家族やご友人に当院をご紹介される場合も、「自分に合うようなら続ければいいし、合わなければやめたらいいと言っていたよ」と気軽にお伝えいただければと思います。※無料体験のお申込みは、健康保険適用で当院の継続利用をご検討いただける方にお願いしております。

初回無料体験ご利用の流れ

01

ご予約は簡単!

訪問施術希望の 〇〇です
無料体験を受けたいのですが
〇月〇日 〇曜日の 〇時は空いてますか?

ご住所、電話番号を教えて頂き以上でご予約は完了です!
予約の時点で聞きたいご質問などがある場合はお気軽にお教えください(施術中や車の運転中はすぐにお電話対応ができないこともあります。その際は着信履歴を確認し、なるべく早く折り返しのご連絡をしますのでご了承ください。)

02

無料体験当日!

ご予約日時に直接ご自宅に当院の鍼灸師が訪問します。まずは、あなたの身体のお悩みやお困りごとを気兼ねなくお聞かせください。その内容を基に施術方針やサービス内容、お支払い方法などをご説明します。

お身体の状態を問診・確認し、約20~30分の無料施術を受けていただきます。

施術終了後、お身体の状態を確認します。今後の過ごし方やご質問などもご遠慮なく聞いてください。

03

施術開始

無料体験後も訪問施術を続けたいと思われたら、以下の手順にて正式に施術を開始します。

同意書(訪問による保険施術対象であることを証明する用紙)をご用意しますので、その同意書をかかりつけの医師にお渡しください(医師から承諾の署名と印鑑を頂きます。患者様には住所、氏名、生年月日をご記入いただくだけです。)。※一人暮らしで痛みが強く外出できない場合などは当院がかかりつけ医のところへ行って同意書をもらってくる場合もあります。

同意書をご記入いただいたら当院080-5351-5905までお電話ください。訪問施術のご希望日時を調整します

いよいよ施術開始です!施術初回には健康保険証のコピーをご用意下さい。お身体の悩みや心のケアなど、様々な面で健康をサポートさせていただきますので、二人三脚で目標に向かって一緒に頑張っていきましょう!

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

- 鍼灸治療 -

鍼治療
当院の鍼治療は、筋肉が原因で症状を発している時に有効です(スポーツ傷害や腰痛、肩こりなど)。症状に関連する筋肉を刺激し血流を促進し症状を改善していきます。鍼の太さは、髪の毛ほどで鍼管(しんかん)を使う事でほとんど痛みを感じない治療法です。毎回、使い捨ての鍼を使用しておりますので感染症の心配もございません。
灸治療 
当院の灸治療は、内科的な症状の時に有効です(冷え性や自律神経症状、胃痛など)。東洋医学を基に上下肢や腹部、腰背部を中心に反応が出ているツボにお灸をすえます。使用するお灸は、良質なもぐさを使用し半米粒~米粒ほどの大きさで1つ1つひねりながらツボにすえていきます。お灸の跡は残らない方法ですので安心して受けて頂けます。 
鍼灸治療 
当院の鍼灸治療は、症状の原因が複数関係している時にとても有効です。例えば、腰痛症状でも筋肉が関係しているもの、冷えが関係しているもの、精神面が関係しているもの、と原因が複数重なる事が多々あります。そういったときに、鍼とお灸の効果を最大限に活かして症状を改善していきます。問診時に患者様のご希望もお聞きしながら治療手段を決めていきます。
 
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

こんなお悩みはありませんか?

  • どこへ行っても痛みがとれない
  • 長年の膝の痛みがある
  • 交通事故
  • とにかく身体がだるい、重い
  • 生活保護
  • 四十肩・五十肩がつらい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
▼そのお悩み、当院が解決に導きます!▼
当院では、お客様の症状をひとつひとつ丁寧にお伺いします。些細なことにも耳を傾けることで、痛みの原因をつきとめ、根本から改善していきます。
長年の痛みを諦めていた方、まずは一度お試しください。

お気軽にスタッフにご相談ください!

お客様の声

お悩み:腰の痛み

50代 〇〇様
腰が痛くて車いすに座っているのが辛かったのがすわれるようになりました

お悩み:足の痛み

50代 〇〇様
少し足が軽くなってきて、長時間歩くことや家の階段が少し楽になっています

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

当院が選ばれる理由

Point 1
根本改善を目的とした治療技術
痛みやお悩みの症状に関連する筋肉や経穴(ツボ)に施術をします。鍼や灸の刺激が身体の回復反応を促すと同時に血流改善や筋緊張の緩和、自律神経のバランスを整えます。首・肩こり 腰痛 胃の痛み  頭痛 冷えなどの症状がある方におススメです。
Point 2
交通事故後このようなお悩みはございませんか?
骨には異常が無いが痛みを感じる事故後しばらく経ってから痛み・しびれなどの症状が出てきたシップ・よくなってこない交通事故直後は興奮状態にある為、あまり痛みなどを感じないことがあり徐々に痛みが出てくるケースがあります。一ヶ月後に事故の痛みを訴えても、交通事故との因果関係は認められません。そうすると通院は自己負担で施術を受けなければいけません。本来は補償を受ける事ができたにもかかわらず、施術が受けれないという事が無いようにお気を付け下さい。
Point 3
鍼灸院で交通事故の施術を受ける事ができるのをご存知でしょうか?
とみおか鍼灸院は交通事故治療に力を入れており、交通事故の怪我から来るむち打ち、腰痛、しびれ、打撲などの様々な症状の施術を得意としております。交通事故による負傷の場合、自賠責保険の適応で0円で施術を受けて頂くことが可能です。交通事故にあわれて、怪我でお悩みの方はぜひ当院までご相談ください。時間外でも対応致します!
Step.4
保険診療
 
国家資格者である「鍼灸師」が施術をしておりますので健康保険をご利用いただけます。また交通事故での自賠責保険も対応可能です。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

当院は、「完全予約制」です。来院前にご予約をお願いします。

STEP 1
ご相談
申し込みまで介護保険枠がいっぱいだけど治療を受けたい、毎回治療に行く事が難しい

健康保険で受けられる訪問鍼灸を試してみる

無料体験の申し込みをする
「050-1722-2002」もしくは「お問い合わせ」から申し込み
※「お問い合わせ」からご連絡いただいた場合は、ご記入いただきました電話番号へ担当医からご連絡致します。
STEP 2
カウンセリング
無料体験日お約束した日時にご自宅へ担当医が訪問するので、問診後に施術の説明をうける
※安心してご利用頂きたいので、ご納得いただけるまで質問してください。

無料体験の施術をうける
※多少は前後しますが約20分程です。

体験後、継続して今後も治療を受けたいか、どうするか今後の相談をする
STEP 3
最適な施術
体験後日主治医のところで訪問診療をうける同意書を発行してもらう

「050-1722-2002」へ連絡し、訪問診療のご利用開始
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

  • Q
    訪問鍼灸対応エリア
    A
    岸和田市、貝塚市、泉佐野市、忠岡町、高石市、和泉市、泉南郡熊取町、堺市西区、堺市南区 
  • Q
    保険治療できますか
    A
    慢性疾患【腰痛症・神経痛・五十肩・頚腕症候群・頚椎捻挫後遺症・リウマチ】は各種保険取り扱い致します。(医師からの同意書が必要ですので初診時及び同意書代は自費となります)
  • Q
    訪問来てくれますか
    A
    ※ご来院の困難な方には訪問鍼灸も行っておりますのでご相談ください。
  • Q
    訪問鍼灸って何?
    A
    訪問鍼灸とは鍼灸師の国家資格を持った施術家がご自宅に訪問し施術をさせていただくサービスです。
  • Q
    どんな方が対象なの?
    A
    寝たきりやカラダの痛みなどで歩行・通院が難しい方や認知症や脳血管障害の後遺症などお一人での外出が困難な方が対象となります。
  • Q
    料金と出張範囲はどのくらい?
    A
    健康保険が適用された場合1割負担の方で1回あたり約400円前後となります(医師の同意が必要になります)また、自費治療も行っております1回4000円(30分程度)主な出張範囲は堺市・高石市・泉大津市・和泉市になります。
  • Q
    同意書って何?
    A
    健康保険で鍼灸治療を受けるために必要な書類です。用紙はこちらで用意いたしますので、かかりつけのお医者様にご記入いただく形になります。
  • Q
    同意書が中々発行してもらえないとよく聞くけど大丈夫?
    A
    確かにおっしゃる通りで発行していただけないケースもございます。その場合当院でお世話になっている先生に診ていただくといったできるだけ患者様のご希望に答えるための対応を心掛けております。ご不安がございましたら一度ご相談ください。
  • Q
    週何回くらいの施術がいい?
    A
    患者様の状態にもよりますが、多くの方が週3~4回ほどの施術を受けてくださっております
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

施術メニュー

【コリ・痛み・不調緩和コース/マッサージ15分】
2,800円(税込)
コースの説明を記入コースの説明を記入コースの説明を記入コースの説明を記入コースの説明を記入コースの説明を記入
【上半身 or 下半身集中コース/鍼灸30分】
4,800円(税込)
コースの説明を記入コースの説明を記入コースの説明を記入コースの説明を記入コースの説明を記入コースの説明を記入
【全身の不調改善コース/全身マッサージ60分】
8,800円(税込)
コースの説明を記入コースの説明を記入コースの説明を記入コースの説明を記入コースの説明を記入コースの説明を記入
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
当院について
とみおか鍼灸院は患者の皆様の辛さを分かりあい、支え、疑問を共有して解決に導く寄り添った診療を目指しています。鍼やお灸、「刺さない針治療」のてい鍼で皆様の苦痛を和らげます。また、寝たきりなどで通院することが難しい患者様のご自宅などに訪問して治療を行う「訪問鍼灸」も取り入れています。
とみおか たかお院長 

アクセス

とみおか鍼灸院
〒595-0801
大阪府泉北郡忠岡町高月北1-1-16

☎︎050-1722-2002
10:00 - 15:00
/
/
18:00 - 22:00
/
/
13:00 - 18:30
/
/
/
/
休業日...祝日

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話(☎050-1722-2002)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。